📲ビジネスマナー

やっと🌾秋らしい涼しい風が吹き始め猛暑も一段落。みなさま体調はいかがでしょうか?

多機能型事業所つむぎは、新しいご利用者様をお出迎えをし、大幅に席替えをしてみました。

変化に弱いご利用者様にとっては、落ち着かない方もおられますが、訓練に集中できるように一人一人の変化をキャッチしながら調整を計っていきたいと思います。来週からは、支援学校の生徒さんがお見えになる予定です。すでに楽しみでワクワクしているご利用者様もおりますが🥰先輩としてフォローし合えるようビジネスマナーを復習していきたいと思います。

8月に「組織について」ビジネスマナーを学習し、ご利用者様の意識も定着してきました。

個々で活動をしたい・・・個々の方が楽など口にされるご利用者様もおられましたが、「共通目的」さえしっかりと認識していれば仕事や訓練が個々で動いていても結果「組織」として動いていることを学びました。ご家庭の中でも、趣味のゲームの中でも各々ができることをすれば組織として成り立っていくのではないでしょうか。 スポーツでも役割分担があります。仕事となると難しく捉えがちですが、実は知らず知らずに共通目的をもってみなさんは活動をしていると思います。

日頃のソーシャルスキルトレーニング(SST)が「組織」や「コミュニケーション」のスキルを積み重ねている目的を見失わないように、スタッフも都度伝えていきたいと思います。

9月は「遅刻する際の連絡マナー」について学習しました。

連絡する相手は「上司」、連絡方法は「電話」は、ほとんどの方が正解でしたが、電車内やバス内の電話ができない状況の場合、一旦メールやラインで遅れることを伝え、連絡ができる状況になったら直ぐに「電話」で再度連絡するマナーが意外と知らない方が多かったです。また、具体的に何を伝えるか内容も確認をしました。

会社の方針によっては、ラインは許可していないところもあります。ラインで連絡することが当たり前になっている今、事業所内でも訓練の場としてご本人が事業所にお休みや遅刻の連絡をする練習をするように学習をしています。社会人としての自立に向けて、ご家族の方にもご協力いただき、事業所にご本人から電話で伝えるスキルを積み重ねていけるようにお願いします。

2週間の実習を休まず頑張った仲間と皆勤賞を祝って外出プログラムです(⌒∇⌒)

実習で見えた課題にやや落ち込んでいるご利用者様やご家庭の事情で不安定になるご利用者様。この先の人生の選択に思い悩むご利用者様。様々な想いを受け止めながら、「幸せ」だけを常に考え、最善の人生の選択ができるようにスタッフも一緒に頑張っていきます!