今年は仲間がたくさん増えました🌟
2024年も残りわずかとなりました。2年目を迎えた多機能型事業所つむぎにとって就職をした方が😊笑顔でお仕事をし自分らしく誇りを持って活躍していることがとても嬉しい1年となりました。ご利用者様、そして新しいスタッフも増え賑やかな1年。ご利用者様はじめ、支えていただいている親御様、ご支援いただいている関係各所の皆様に感謝をしつつ来年もさらにパワーアップしていきたいと思います。
つむぎの何気ないお昼休みのワンショット📸

他県出身のスタッフから「岡山のソウルフードなの?」と些細な疑問に、岡山を愛する🥰ご利用者様からお勧めを教えてもらいました!



食べ比べをしながら定番とされる「バナナチョコレート」は知っているけどサラダロールは食べたことがないと、意外な意見が出るつむぎのご利用者様。ぜひチャレンジしてみてください(笑)

何やら男衆が集まり手をつなぎ始めます・・・
♪マイム・マイム・マイム・マイム・マイム
マイム・ベッサソン🎵
ザ・昭和の年代には定番の踊りに20代の若者も巻き込まれます🤣
実習生が来てくれました!
日頃、真面目に作業をしている先輩方の姿を見せる時です。

見られることがドキドキするー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ と口にしておりましたが、優しく高校生をサポートしてくださいました。

見知らぬ場所への実習は緊張するもの。スタッフやご利用者様の写真を使って神経衰弱です。
1日でも早く名前と顔を覚えてもらい、安心して4月から来てもらえるようにとスタッフ力作のカードに盛り上がってくれたと思います。
20年前のスタッフの写真をこっそり入れて見ましたが😊「誰?誰?」とご利用者様から苦情?笑い? その辺りも含めてSST(ソーシャルスキルトレーニング)を楽しんでもらえたかと思います。

こちらは、学習の時間ですが・・・
実は脳トレです。
この日は、クリスマスイブ🎄
早速🍰ケーキをゲットするためにクリスマスソングを正しく並び変えることができるのか?!
幼少期から聞きなれている曲を問題に、ご利用者様は悩みます。
第1問目で半数の人が脱落。
ちょっと表情が不穏になるご利用者様を気にかけながら・・・
第2問目「赤鼻のトナカイ」
さすが!全員でゲットできました👍
クリスマスソング♪を元気に歌ってくれたご利用者様。
人前に立つことの緊張感や過去を思い出すことなどを狙って楽しく訓練をしています。

差し入れをしていただきました某オーナー様。
みんなが笑顔で「おいしい」と大変喜んでおりました。ご利用者様の中には、お礼のお手紙を書こうかなと、心温まることを口にされていたのを耳にし、私も心が温まり成長を感じた一瞬でした。
ご厚意に感謝いたします。
